
北海道サウナ旅2日目!今回はついに、この旅のメインともいっていい!
北の聖地「白銀荘」に行ってきました!

Index
目次
- アクセス
- ハプニング
- 数年に一度の大寒波!?
- ホワイトアウトで白銀荘に行けない?
- 宿泊できないドッキリ
- 営業時間・料金プラン
- 【サウナ】セルフロウリュで限界まで自分を追い込む!
- 【水風呂】飲める水風呂
- 【外気浴】念願の初雪ダイブ!-18℃の白銀世界とは!?
- 白銀荘の特徴
すべて表示
アクセス
白銀荘へのアクセスはこんな感じ
- 上富良野駅からバスで30分(1日に3本)
- 札幌駅から車で3時間
- 旭川空港から車で1時間
住所
北海道 空知郡上富良野町 吹上温泉
(Googleマップ)https://goo.gl/maps/MgNBY3p8vRp6MUYW9
ハプニング
数年に一度の大寒波!?
北海道サウナ旅のメイン。白銀荘で雪ダイブを体感するために、もはや北海道に来たと言っても過言ではない今回の旅。
そんなメインディッシュは旅の中盤、1日贅沢にサウナを楽しめる2日目に行くことにしました!
↓2日目の旅の予定↓
8時札幌駅で朝飯
10時札幌駅出発
11時メープルロッジ到着
13時メープルロッジ出発
15時白銀荘到着
17時白銀荘出発
20時札幌駅で寿司を食べる
こんな感じで考えていたものの、1日目の疲労による寝坊と雪道での安全運転により、メープルロッジを出発したのが15時。(笑)
本来ならまず、白銀荘についている時間にメープルロッジをでることに。
そして、車を走らせてすぐに私たちを襲ったのは「ホワイトアウト」

こんな感じで視界が真っ白になり、何も見えなくなる極めて危険な現象。
しかも、この日は北海道で数年に一度の大寒波といわれる日。

そんな日に、私たちサウナ大好き変態2人組は車で北海道の山の中まではるばる来てしましました(笑)
このままだと、
- 「白銀荘につくのは19時を超えるし、ついたとしても深夜に帰るのは危険すぎる」
- 「わんちゃんこの雪道で道が封鎖して、帰れないとかなったら死亡確定」
- 「なら、いっそのこと今札幌に帰って今日は白銀荘諦めたほうがいいのでは?」
と、サウナ狂いの私ですら、念願の白銀荘へ行くことを諦めようとしていました。(笑)
しかし、一方私と同じくサウナ狂いで大学4年間ずっと身を共にしてきた親友君はというと
- 「いや、ここまで来たら行くしかない」
- 「なんなら今行かないと、もうこの先行く機会そんなないぞ」
とホワイトアウトで時速10㎞近くで走っているのにもかかわらず、なんとも心強い発言で私を勇気づけてくれ、我々は白銀荘へと向かうデスドライブが始まりました。(笑)
ホワイトアウトで白銀荘に行けない?
そんなこんやで白銀荘へ向かうことに。
道中は時速10〜20kmで走行。

なんやら携帯で調べると、「ハザードをたけ」とのご指示があったのでそれに従い、運転手助手席共に前に身を乗り出しながら運転。
過去、色々な場所に車でドライブに行ってきましたが、ここまで運転手と助手席が協力したドライブは初めてでした(笑)
宿泊できないドッキリ
次のハプニングはこれ。宿問題。

今となっては理解できないのですが、なぜかこの時の私たちは運転に慣れたこともあり、
「わんちゃん、深夜に運転してなんだかんだ帰ってこれる説」みたいなのが浮上していました。
だから、「とりあえず、向こうについてから泊まるか決めよか」と謎に泊まれること確定で話が進んでいました(笑)
しかし、「一応念のため、電話してみるか。」と電話してみることに。
そして宿泊できるか聞いたところ
「あー。今日はいっぱいですね。」と衝撃の展開に。
しかし、ここで突然泊まれるという選択肢を失うことがあまりにも不安に感じすぎた私は電話で
「何とか泊まれないですか??床でもいいんで。今東京からきている大学生2人組で雪道も初めてて、このままだと帰れないかもしれないんです泣」

と情に訴えかけました(笑)
そしたら、なんと奇跡が。
ドミトリータイプで別部屋なら2段ベッドの上段で席が空いているとのこと!
(普通、このようなケースの当日予約は受け付けていないらしいです笑)
奇跡的な白銀荘のスタッフのご厚意により、なんとか泊めさせてもらうことができ、あとは無事にたどり着くのみ!

そんなこんやで白銀荘に到着したのは19時過ぎ。
(当初到着予定の4時間オーバー&車の移動時間が予定の2倍)
営業時間・料金プラン
営業時間
毎日10:00〜22:00
料金
■入浴料
大人 700円(2019.10.1〜値上げ 以下確認済)
中・高校生 500円
小学生 300円
回数券(11枚綴り 5,000円 期限なし)
水着利用料 300円(男女とも)
☆半券を10枚集めると入浴1回無料☆
■ 宿泊料
大人 3,100円 和室一部屋9,300円
中・高校生 2,100円
小学生 1,500円
なんとここで朗報!
paypayで払うと20%還元キャンペーンをやっていて、破格の2000円台で宿泊できました

【サウナ】セルフロウリュで限界まで自分を追い込む!

特徴
- 温度は92℃
- 収容人数7人
- 明るめの照明
- テレビはない
- ストーブもわりと小ぶりだがしっかり熱い
- セルフロウリュできる
サウナ室は至ってシンプルな作り。
後は、丸太のような木を壁に使っているのも個人的には好き!
最近リニューアルもされたのもあり、すごく清潔で綺麗な空間でした!
あと照明がかなり明るめ。
隣のおじさんの汗もしっかり見えるくらい明るいです(笑)
そして、最近導入されたセルフロウリュ

これが、マジで1杯かけるだけでサウナ室全体の温度が一気に上がりアチアチに。
念願の雪ダイブに向けて限界の限界まで体を追い込む!
【水風呂】飲める水風呂

特徴
- 温度は9℃
- 収容人数2人
- 水が飲めて、コップがある笑
サウナ室をでるとすぐ水風呂があり、この上にかかっているコップで水を飲むことができます!
小学生の時によく使っていたような可愛いコップでした(笑)
水もキンキンに冷えていて、めちゃ美味しかったです!
【外気浴】念願の初雪ダイブ!-18℃の白銀世界とは!?

特徴
- 外気浴◯
- 雪にダイブならぬ「雪風呂」
- 露天スペースに人の形があるのおもろすぎ
- 一面が雪で囲まれたまさに白銀の世界
- 外寒すぎて、タオルと髪がカッチカチに固まる
そして、白銀荘がサウナ―にとって北の聖地とも言われているこの雪ダイブをついに自分達が体験することに!
ただ、この日の気温は風が吹き荒れる数年に一度の大寒波の北海道。
気温は。。。

驚異の-17℃と白銀荘もやる気MAX。
いざ、覚悟を決めてダイブ

雪がフッワフッワすぎて最高!!
ただ、2秒で限界。(笑)
飛び込んだ後はこんな感じ

綺麗に残っております。
こんな感じで、人の形をした痕跡がたくさんあって笑いが止まりませんでしたね(笑)
最終的に3回飛び込んだのですが、外が寒すぎて整う場所も全部雪が積もっていたので整い難民に。
水が出ている床に寝転がったり、雪が積もっているベンチの上にバスタオルを引いたりするも寒すぎて整えず。。。
この時に使ったバスタオルがカチコチに固まりました笑

結局、浴室内にあるバスチェアを2個持ってきてお尻と足を置いて、体育座りポーズ。

これが1番整いました(笑)
目を開けると、そこにはまさに一面銀世界!

白銀荘たるにふさわしい景色がそこにありました
白銀荘の特徴
温泉も有名!
めちゃめちゃ天井が高い浴室!

そして、温泉もひばの香りが最高でした。
他にも、気泡風呂、寝風呂、岩風呂、打たせ湯があります。
あと男女混浴で入れる露天エリアもあり、温泉としても充実した施設でした!(男女混浴エリアは水着着用※有料で貸し出し)
3000円で泊まれちゃう!?
今回泊ったのがドミトリータイプのお部屋

寝るだけなら十分すぎ。
他にも和室1部屋を借りれる

大学生のサークルの宿舎みたいな雰囲気でした!
あとは外国人の方がめちゃめちゃ泊ってました!
そして、22時に消灯!
学校の修学旅行を思い出しました(笑)
自分達でサ飯を作る
白銀荘には食堂がない代わりに、キッチンスペースがあり貸出自由(無料)

自分達で食材をもってきて最高のサウナ飯を作れるってわけです。

ただ、もちろんそんな体力も事前調べも足りていなかったのでコンビニで買ってきたカップ麺とコンポタをいただき、優勝させていただきました。

ステッカーが可愛すぎて選べない
白銀荘のグッズも売っている

特にステッカーの種類が多くて、友達とどのステッカーを購入するのか15分悩みました(笑)

まとめ
1番寒いときの雪ダイブを体験でき、一生に一度の思い出を作ることができました!
是非、白銀荘でしかできない体験がいっぱいあるので皆さんもぜひ行ってみてください!

オススメポイント
- 見渡す限り真っ白な白銀の世界が広がる
- 温泉も充実
- 雪ダイブで北海道の雪を味わう
基本情報
googlemapでみる
施設名
吹上温泉保養センター 白銀荘
施設タイプ
温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設)
住所
北海道 空知郡上富良野町 吹上温泉
アクセス
上富良野駅から町営バスで約30分(1日3本) バス時刻表は写真を参照 2019.12.22 現在 【令和3年度 冬期通行止め】 美瑛白金温泉方面からの“道道966号線 十勝岳温泉美瑛線”は、 〔10月21日11:00 から 4月28日11:00〕まで通行止め予定のため、アクセスは上富良野町市街地からのみ。
駐車場
有(100台)
TEL
0167-45-3251
HP
http://kamifurano-hokkaido.com/
定休日
営業時間
月曜日 10:00〜22:00
火曜日 10:00〜22:00
水曜日 10:00〜22:00
木曜日 10:00〜22:00
金曜日 10:00〜22:00
土曜日 10:00〜22:00
日曜日 10:00〜22:00
料金
■入浴料
大人 700円(2019.10.1〜値上げ 以下確認済)
中・高校生 500円
小学生 300円
回数券(11枚綴り 5,000円 期限なし)
水着利用料 300円(男女とも)
☆半券を10枚集めると入浴1回無料☆
■ 宿泊料
大人 3,100円 和室一部屋9,300円
中・高校生 2,100円
小学生 1,500円